MENU

作業効率が爆上がりするおすすめキーボード3選!

 

普段から使い慣れている「キーボード」

そのまま使用するのも良いですが、利便性や操作性の良いキーボードに替えることで、作業効率が劇的に向上するかもしれません。

 

今回は、私が実際に使用したキーボードを含めた、おすすめのキーボードを3つを紹介します。キーボードを選ぶ際のポイントについても紹介しますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

 

選ぶ際のポイント

接続方法で選ぶ

キーボードの接続方法には、

  ・ 有線タイプ

  ・ 無線(ワイヤレス)タイプ

2種類があります。

有線タイプ

急な電池切れによる作業の中断を心配する必要はありませんが、ケーブルが邪魔になることがあり、デスク回りがすっきりしないなどのデメリットがあります。

無線(ワイヤレス)タイプ

持ち運びがしやすく、デスク回りがすっきりします。

接続方式は、レシーバー接続とBluetooth接続の2種類があり、レシーバー接続は、USBポートにレシーバーを接続し、すぐに使うことができますが、USBポートを1つ塞いでしまいます。

Bluetooth接続は、USBポートを塞ぐことなく、複数デバイスへ同時にペアリングすることなどができるが、対応していない規格などもあり、注意が必要です。

 

キーストロークで選ぶ

キーストロークは、キーを押しこんだ際の深さを意味し、

  ・ パンダグラフ

  ・ メングラフ

  ・ メカニカル

3種類があります。

パンダグラフ

キーストロークが浅く、打鍵量が少ないので長時間の使用でも疲れにくい。

メンブレン

キーストロークが深く、しっかりとした打鍵感が得られる。

カニカル

キーを深くまで打ち込む必要がなく、スムーズに入力できる。

 

テンキーの有無

表計算や事務作業など数字を使う場面が多い場合は、テンキー付きがおすすめです。

 

おすすめのキーボード3選

1 ロジクール(Logicool) K370S 

ロジクールは、東京都港区に本社を構える1988年設立のパソコン周辺機器メーカーです。

このK370Sは、パソコン、スマートフォンタブレットなど、複数のデバイス間でタイピング先を簡単に切り替え可能で、WindowsMacAndroidおよびiOSで動作が可能です。パソコンでメールを作成中もボタンを押すだけで、スマートフォンのメッセージ返信など、様々なシチュエーションで作業効率をUPすることができます。装着済みの2本の単四形乾電池で約2年間、電池を交換せずに使用できるのも魅力です。

 

2 ロジクール(Logicool) K295GP

静穏性を重視する方におすすめのキーボードです。従来モデルより90%の操作音を削減した静音キーボードです。
ロジクール独自の新技術SilentTouchテクノロジーを採用したこの静音キーボードは、タイピング感覚はそのままに、静かな場所でも人を気にせず作業することができます。

また、キーボードは、8つのショートカットキーとテンキーを搭載したフルサイズで、水をこぼしても安心な耐水設計となっており、 裏面には8度の傾斜をつけられるスタンド付きです。 

接続方式は、レシーバー接続となっています。装着済みの2本の単四形乾電池で約2年間、電池を交換せずに使用できます。

2年ほどこのキーボードを使っていますが、打鍵音は静かで、外でもほとんど人の目を気にせず、使うことができています。さらに傾斜をつけることで、手首の負担も軽減でき、おすすめの一品です。

 

3 エレコム(ELECOM) TK-FDP099TBK

薄型ながらもしっかりした打ち心地が得られる2.4GHzワイヤレスキーボードです。

WindowsMac両方のOSに対応しており、最薄部は6.5mmのコンパクトボディ、かつパンダグラフ方式が採用されており、軽い力で打鍵できます。

接続に使用するレシーバーが1円玉サイズと小さく、USBポートに挿したままでも邪魔にならないので、移動時も快適に持ち運べます。

 

まとめ

以上のとおり、作業効率が爆上がりするキーボードを3点紹介させていただきました。

特に初めてワイヤレスタイプを使う方は、作業空間を有効活用することもでき、作業効率が爆上がりすることは間違いなしです。

今回紹介したキーボード以外にも、数多くの種類が発売されていますので、自分の用途などにあったbestな物を見つけられるよう参考にしていただけたらと思います。

 

プライバシーポリシー

【管理人:デグーン課長】

(以下「当ブログ」)のプライバシーポリシー・免責事項を次の通り記載します。

● 個人情報の利用目的について

  当ブログでは、お問い合わせやコメント投稿の際に氏名・メールアドレス等の個人    

 情報を入力いただく場合があります。

  取得した個人情報は、必要な連絡のみに利用させていただくもので、これらの目的 

 以外では利用いたしません。

● 個人情報の第三者開示について

  取得した個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示する 

 ことはありません。

  ・本人の同意が得られた場合
  ・法令により開示が求められた場合

● Cookieの使用について

  当ブログでは、広告配信やアクセス解析のためにCookieを使用しています

  Cookieによりブラウザを識別していますが、特定の個人の識別はできない状態で匿 

 名性が保たれています。

  Cookieの使用を望まない場合、ブラウザからCookieを無効に設定できます。

● 広告配信サービスについて

  当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用して広告を掲載しています。

  第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じたパーソナライズ広告を表示するため 

 にCookieを使用しています。

  パーソナライズ広告は、広告設定で無効にできます。また、www.aboutads.info

 第三者配信事業者のCookieを無効にすることができます。

  Amazonのアソシエイトとして、[デグーン課長]は適格販売により収入を得ていま 

 す。

● アクセス解析ツールについて

  当ブログでは、Googleアナリティクスによりアクセス情報を解析しています。

  アクセス情報の解析にはCookieを使用しています。また、アクセス情報の収集はC

 ookieを無効にすることで拒否できます。

  Google社のデータ収集・処理の仕組みについては、こちらをご覧ください。

● 免責事項

  当ブログは、掲載内容によって生じた損害に対する一切の責任を負いません。

  各コンテンツでは、できる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安 

 全性を保証するものではありません。

  また、リンク先の他サイトで提供される情報・サービスについても、責任を負いか 

 ねますのでご了承ください。

● 著作権

  当ブログに掲載されている文章・画像の著作権は、運営者に帰属しています。

  法的に認められている引用の範囲を超えて、無断で転載することを禁止します。

● プライバシーポリシーの変更

  当ブログは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本プラ

 イバシーポリシーの内容を適宜見直して改善に努めます。

  修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 制定日:令和4年9月19日

はてなブログ
デグーン課長】

疲労激減、作業効率UP!コスパ最高のPCスタンドを紹介します

仕事を効率化させるためには、やはりPC環境を整えることが大切です。

 

私は、現在の業務が事務作業の多い部署で、長時間、デスクに座りっぱなしです。

そして、今までは会社から支給されたノートパソコンを普通に卓上に置いて使用していました。

でも、実はその時の姿勢は、必然的に猫背になり、さらには作業効率を低下させているんですよね。

周りの同僚を見渡して思いました。

皆、姿勢悪いし、しんどそうに仕事してるな。と。

 

そこで、何か改善する方法がないか調べてみて、PCスタンドを見つけました。

使いだしてから、劇的に体に疲れにくくなり、作業効率がアップしました。

 

ということで、今回は、私が実際に使ったコスパ最高のPCスタンドを含め、紹介しようと思いますので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

 

1.BoYata N-21 PCスタンド

a.r10.to

 

 まず紹介するのは、私が使っているBoYataのPCスタンドです。

 雑誌などのメディアにも紹介されたもので、楽天ランキングでも1位を獲得しています。

 アルミ合金素材で、デバイスの自然放熱を実現し、PCのスペックをフルに引き出しています。

 また、人間工学に基づいたデザインで、最小高度7.9㎝~最大高度26.9㎝まで調節可能で、肩・首・腰の痛みから解放されます。

 また、PCだけでなく、iPadにも利用することができます。

 一日中、タイピングしていても全くPCがズレず、不安定になることもありませんでした。

 また、高さや角度が自由に調整可能なので、自分のベストな位置に調整することができます。

 

2.MOFT X ノートパソコンスタンド

a.r10.to

 

 次に紹介するのは、MOFTのPCスタンドです。

 このPCスタンドも楽天ランキング1位六冠を達成するなどしています。

 このスタンドは、PCの裏側に張り付けて使うことで、持ち運びが楽です。

 取付には、繰り返し接着可能なリムーバルグルーを採用しており、PCに簡単に張り付けられ、グルーの跡や傷は残りません。

 調整は、4段階まででき、17インチ、最大8㎏までのPCに対応しています。

 

【まとめ】

 今回、PCスタンドについて、2点紹介させていただきました。

 今回紹介した物以外にも、商品はたくさんありますので、自分の用途などにあったbestな物を見つけられるよう参考にしていただけたらと思います。

9月から全国旅行支援始まる!?

 

 政府が、令和4年9月16日、【全国旅行支援】について、早ければ9月中に開始する方向で調整に入ったようです。

 早ければ、9月26日ころから実施され、年末まで実施予定とのことです。

 

【全国旅行支援とは?】

 全国旅行支援は、令和2年に実施された「Go To トラベル」と同様に、全国への旅行が対象となります。

 当初は、令和4年7月から開始予定であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大(第七波)を受けて、見送られていました。

 

【具体的な内容は?】

 同支援による割引率は、40パーセントで、公共交通と宿泊とセットの旅行商品は、1泊1人当たり最大8000円、宿泊のみは5000円の補助がでます。

 更に飲食店などで使えるクーポンを平日は3000円分、休日は1000円分を付与とのことです。

 

【宿泊のみの場合】

 宿泊のみの場合でこの支援を最大限利用するには、1泊12500円の宿泊費であれば最大5000円の補助により、7500円で宿泊できます。

 また、平日であれば、3000円のクーポンが付与されることになり、宿泊代と併せると、平日MAX8000円が補助され、休日ではMAX6000円が補助されることになります。

 

【適用条件は?】

 ただ、同支援適用のためには、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を3回している、もしくは陰性証明を提示することが必要のようです。

 

【すでに旅行を予約している場合はどうなるのか?】

 現在、予約済みの旅行への適用は、検討中とのことで後日、発表があるようです。

 我が家もすでに旅行を計画しており、すでに宿泊予約等もしていることから、どうなるのか、その動向には相当注目しています。

 

【支援後の申込み方法は?】

 ① オンライン旅行サイトで予約する

 ② 旅行代理店の店舗で予約する

 ➂ 宿泊施設へ直接予約する

の3パターンが考えられますが、クーポンを獲得してから予約するか、割引された対象商品を予約する方法か、旅行サイトにより異なります。 

【まとめ】

 我が家でも旅行を計画していることから、本支援の動向についてはかなり注目しています。

 まもなく正式な確定情報も入ってくると思われますので、発表があれば更新したいと思います。